めぐり旅

草喰なかひがし完全予約電話のみ 075-752-3500。予約はカウンター席を狙え!中東久雄さんの横顔

草喰 なかひがし 何と読むの? そうじきなかひがし。Sojiki Nakahigashi 京都でも予約が取りにくい名店として有名です。ミシュランガイド二つ星を取りますます人気が高いお店としてあげられます。 “草を喰(は)む”にちなむ「草喰(...
お寺めぐり

「いざいざ奈良」唐招提寺、鑑真和上像11月限定公開。鈴木亮平のJR東海CM

11月18日はJR東海EX会員限定でイベントが無事終わりました。あとは11月23日24日25日は特別に唐招提寺御影堂が公開されます。今年最後のチャンスですよ。 「いざいざ奈良」唐招提寺が登場 鈴木亮平西ノ京・平城京跡編 JR東海「いざいざ奈...
京都

古書と茶房ことばのはおと♡にゃんこパフェ!京都古民家カフェへのアクセスは?京都市営バス?

友人と「にゃんこパフェ」に会いたいて歩きに歩きました。 そしてお店の外で順番を待ちながら、やっとのことで待望の入店です。 古書と茶房 ことばのはおと にゃんこパフェへ♡ 古民家に本棚がみっちりと並んでいて、ジオラマもあったり、鉄分もやや高め...
京都

モンブラン京都は和栗専門 紗織!まずいって本当?京都伊勢丹B1で予約方法は?セレクトは?

和栗専門 紗織(さをり)とは 京都河原町駅徒歩5分にあるお店が人気一番ですが、和栗専門 京都絶品スイーツとして有名です。公式サイトでは錦糸モンブランの動画が見られます。 JR京都伊勢丹の地下B1にも味わう場所が出来ています。こちらに行ったの...
お寺めぐり

正倉院展2023!正倉院チケット攻略法・良弁僧正@東大寺で公開中は必見!

正倉院展のお気に入りお宝 やっぱり何を置いても琵琶そして円鏡でしょう。そして意外にも可愛いデザインに時空間を超えて魅了されます。天平時代はかわいい模様やデザインでいっぱいです。 毎回ゆとりがある配置で、拡大パネルも出ているのですが。やっぱり...
めぐり旅

正倉院展チケット購入の攻略方法は?正倉院グッズは天平。蘭奢待は人気でした。

奈良にも近いので正倉院展にふらっと行けるのは嬉しかったです。 朝早くから長蛇の列があったのが、時間指定に変わり少しだけ流れが変わりました。 今年も楽しみにしていますが、なんだかグッズが面白い展開になっています。 正倉院展2023注目のグッズ...
お寺めぐり

やまと絵展 混雑状況!?グッズ抱き枕が人気。チケット入手と会場での裏技。単眼鏡必須!地獄絵巻・百鬼夜行絵巻・鳥獣戯画絵巻

やまと絵展@トーハクは今、必見の展覧会である理由 会期中に4期にわかれて開催されている展示。実は4大絵巻が並ぶ第1期は終わりました。が、有名どころでない絵巻こそ面白さがいっぱいです。 マンガで予習する「やまと絵」 1話「やまと絵はカレーライ...
めぐり旅

京都の紅葉 人気&穴場エリアは?紅葉シーズンのアクセスのコツは?

京都の紅葉はなぜキレイなの!と感激したのは、紅葉(モミジ)の色づきが鮮やかで美しいこと。日本では、古来より落葉樹が色づくことを「もみつ」と言いました。 秋に赤くなる植物「もみじ」。とりわけこのイロハモミジは、別名タカオカエデとも呼ばれていま...
めぐり旅

奈良ホテル「三笠」アフタヌーンティー予約。ドレスコードは?送迎バス、館内美術を堪能する

奈良ホテルメインダイニングルーム「三笠」を予約する 奈良ホテルで一番おススメなのは三笠。 季節を感じるアフタヌーンティーは大人気です。 ちょうど10月に行ったのでハロウィンアフタヌーンティーになっていました。 人気なので予約必須です。 奈良...
めぐり旅

佐渡のフレンチ『ラ・プラージュ』予約する。Ryokan浦島 シェフ 須藤良隆さんの佐渡愛が素晴らしい

佐渡出身のシェフが手掛けるひとさらは絶品です。写真家野村哲也さんが引率する佐渡の旅で「佐渡で一番おいしい野菜を出してくれるフレンチレストラン」として紹介してもらいました。 『ラ・プラージュ』シェフ須藤良隆さん  恵まれた自然とあたたかい人の...