2023-10

お寺めぐり

やまと絵展 混雑状況!?グッズ抱き枕が人気。チケット入手と会場での裏技。単眼鏡必須!地獄絵巻・百鬼夜行絵巻・鳥獣戯画絵巻

やまと絵展@トーハクは今、必見の展覧会である理由 会期中に4期にわかれて開催されている展示。実は4大絵巻が並ぶ第1期は終わりました。が、有名どころでない絵巻こそ面白さがいっぱいです。 マンガで予習する「やまと絵」 1話「やまと絵はカレーライ...
めぐり旅

京都の紅葉 人気&穴場エリアは?紅葉シーズンのアクセスのコツは?

京都の紅葉はなぜキレイなの!と感激したのは、紅葉(モミジ)の色づきが鮮やかで美しいこと。日本では、古来より落葉樹が色づくことを「もみつ」と言いました。 秋に赤くなる植物「もみじ」。とりわけこのイロハモミジは、別名タカオカエデとも呼ばれていま...
めぐり旅

奈良ホテル「三笠」アフタヌーンティー予約。ドレスコードは?送迎バス、館内美術を堪能する

奈良ホテルメインダイニングルーム「三笠」を予約する 奈良ホテルで一番おススメなのは三笠。 季節を感じるアフタヌーンティーは大人気です。 ちょうど10月に行ったのでハロウィンアフタヌーンティーになっていました。 人気なので予約必須です。 奈良...
めぐり旅

佐渡のフレンチ『ラ・プラージュ』予約する。Ryokan浦島 シェフ 須藤良隆さんの佐渡愛が素晴らしい

佐渡出身のシェフが手掛けるひとさらは絶品です。写真家野村哲也さんが引率する佐渡の旅で「佐渡で一番おいしい野菜を出してくれるフレンチレストラン」として紹介してもらいました。 『ラ・プラージュ』シェフ須藤良隆さん  恵まれた自然とあたたかい人の...
めぐり旅

真名井神社での不思議体験。天橋立からのアクセスは?むすひ詣りとは?

海の京都、元伊勢に行きたかった真名井神社。海部公子さんから教えて頂いた神社へ行ってきました。 真名井神社(まないじんじゃ)とは 真名井神社は「奥宮 眞名井神社」と呼ばれています。 もともと豊受大神(とようけおおかみ)が祀られていたところ、天...