2023-07

めぐり旅

明日香村ランチおすすめ飛鳥鍋・柿の葉寿司!ブラタモリ「奈良・飛鳥」取材班も愛用した

ブラタモリ「奈良・飛鳥」放送のロケハンも愛用したお店 ブラタモリ#162 2020年4月「奈良・飛鳥 〜なぜ飛鳥は日本の国の礎となったのか?〜」 ブラタモリこの回を見た人も多いのでは。 タモリさんはじめ大勢のスタッフさんが利用されたそうです...
めぐり旅

菊水鉾お茶席。”したたり”は亀廣永が生んだ京都祇園祭の味!うつわも人気

菊水鉾(きくすいほこ)のお茶席へ祇園祭宵山に行ってみました 今年も盛大な人気繁盛した前祭宵山に行ってきました。 菊水鉾(きくすいほこ)とは 菊水鉾(きくすいほこ)とは祇園祭前祭(さきまつり)に出る鉾のひとつ。 四条駅から西でひとつ進んだ 京...
京都

”御料理はやし”京料理ランチ。おせちも大人気。林亘さん「食の職人」朝日新聞に連載中

”御料理はやし”京料理。隠れ家ランチはタクシー運転手さんおススメ 「京都の和食なら”御料理はやし”」とタクシー運転手から教えられます。お値段が高ければそこそこの料理が出ますが、これだけ一皿ひとさらに心を込めて丁寧に出されるお店は多くないです...
お寺めぐり

聖地 南山城@奈良国立博物館 推し仏、ほとけめぐりは「ざんまいず」&仏像大使が案内

「聖地 南山城」はいよいよ東京国立博物館 9月16日-11月12日 奈良国立博物館で大盛況だった「聖地南山城」はいよいよ9月16日より東京入りします。 東京国立博物館では事情もありすべてが展示されるわけではないようです。奈良博開催中はお見逃...
奈良

奈良氷室神社で氷みくじ!氷の聖地は奈良かき氷奉納もある、ヒンヤリした夏デートに。

氷の聖地 奈良の氷室神社で祈願。氷みくじ&かき氷奉納 前回の記事でも紹介した氷室神社に、お参りに行ってきました。 奈良の氷室神社で夏季限定「純氷かき氷」をお供えしてみませんか? 氷室神社では、夏季(6月15日から9月15日)限定で、「純氷」...
味めぐり

奈良かき氷♪SOUSUKE by ほうせき箱@奈良公園バスタ & kakigori ほうせき箱@餅飯殿

奈良かき氷。ほうせき箱のかき氷の美味しさのヒミツ ふわっふわ&しゅわっシャリ食感に感激する氷のクオリティ 「ほうせき箱」おススメポイントは、食材を混ぜムースよりも軽い泡のような状態に仕上げる「エスプーマ」。それを氷の上にのせた「エスプーマか...
めぐり旅

奈良の鹿寄せ♪2023夏の鹿寄せの日程に合わせて早起きがおススメ。ホルンの音色で大集合する鹿たち

奈良の鹿寄せってどんなことをするの? ナチュラルホルンを吹き始めると、その音色に誘われるように、たくさんの鹿たちが、森の奥から、公園から、どんどんと走って集まって来ます。 どうしてホルンの音色が好きなんだろう。 すると、ホルンを吹いているお...
お寺めぐり

高野山へアクセス!ランチ&カフェ。奥の院・金剛峯寺・壇上伽藍をめぐる

高野山へアクセスは?電車・ケーブルカー・バス?マイカー? 高野山行きの電車。南海電車で一気?JR和歌山乗り換え?どちらも極楽橋へ Visit Koyasan (1) 南海電車 南海電鉄難波駅から特急で「極楽橋」まで約1時間25分、急行で約1...