玉置神社の御朱印神代杉&お守り悪魔退散。正式参拝ご報告。アクセスは奈良県十津川村か和歌山県新宮市か

めぐり旅
玉置神社に呼ばれる不思議な縁。アクセスは?正式参拝と御守・幸運鈴。お昼・おやつ情報
「玉置神社」(たまきじんじゃ)とは、一番行きたい神社でしたが、熊野三山奥之院と言われ、秘境の地にあるせいか、なかなか機会がありませんでした。 ところが突然、友人から玉置神社へ行くお誘いがあり、正式参拝もさせて頂きました。念願かなって参拝でき...

玉置神社の御朱印

御朱印ですが、2024年は世界遺産登録20周年を記念して、熊野三山はじめ各所で特製御朱印を発行しています。
紫色紙に神代杉を象った切り絵で、社紋「州浜」と注連縄が金色で印刷されており、飾っていても豪華な感じです。
今年限りかもしれませんので、機会があればぜひ。1500円でした。

玉置神社の神代杉

御朱印のデザインにもなっている神代杉。玉置神社境内には立派な杉の大木があります。このご神体の存在感は圧倒的です。

玉置神社お守り悪魔退散

御札 悪魔祓護符(牛王護符)
熊野なる 玉置の宮の 弓神楽 弦音すれば 悪魔退く
このご利益でカードサイズは500円でした。
戸外に貼っていたら飛んでいったという方がいました。ラミネートパウチはよくないそうですが、ファイルやケースに入れたり、家の中でも見えるところに貼るので大丈夫だそうです。

幸運鈴は当日は売り切れだったようです。人気が出たのでしょうか。

玉置神社の正式参拝

正式参拝のことはこちらに書いています。

玉置神社の本殿にお祭りされる神様は5柱
国常立尊(くにとこたちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)

玉置神社の正式参拝では本殿に入らせていただき、直にサカキをお供えすることが出来ます。
正装が必須条件です。板間に正座することになりますが、その価値が十分あります。
お神酒と社紋入のタオルを、特別授与品として頂きました。
玉置神社のお神酒はちなみに桜井市の今西酒造です。

玉置神社に呼ばれる不思議な縁。アクセスは?正式参拝と御守・幸運鈴。お昼・おやつ情報
「玉置神社」(たまきじんじゃ)とは、一番行きたい神社でしたが、熊野三山奥之院と言われ、秘境の地にあるせいか、なかなか機会がありませんでした。 ところが突然、友人から玉置神社へ行くお誘いがあり、正式参拝もさせて頂きました。念願かなって参拝でき...

玉置神社へのアクセス 奈良県十津川村か和歌山県新宮市か

奈良県十津川村温泉郷からバスやタクシーなどで行く方法と
和歌山県新宮市から熊野川を横にして熊野本宮大社を経由しながら北上する方法があります。

十津川村×さだまさし。奈良の秘境、玉置神社、瀞峡、源泉かけ流し温泉、果無峠。
さだまさしさん十津川村観光大使 「十津川村へ行こう!ステージトーク」復興応援のためにいつも応援しています。 さだまさしさんおもしろトーク「嗚呼!十津川村」 大阪コンサートの合間に出かけた十津川村。 「笑顔は人間だけの特権なんだな。旅は財産。...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました