京都水族館は入場券予約してアクセス。涼しい館内。人気はイルカ・ペンギン・オオサンショウウオ・クラゲと多彩。

めぐり旅
DSC_4919

京都水族館の入場券はウェブ予約かセット券で確保する

夏休みはみんなが大好きな水族館。特に休日は大混雑。
休日に出かける前に、事前にチケット情報を確認しておきましょう。

Webチケットを購入する

並ばずに入館!Webチケットオンラインチケット
支払い方法:クレジットカード(VISA、MasterCard、JCBのみ)
平日は日指定、土日祝・特定日は日時指定。なくなり次第終了。
・登録したメールアドレスに届く二次元バーコードを入場ゲートで提示する
・期間内でもあっても、なくなり次第終了となります。
・混雑時は入場制限あり。
<京都水族館内で当日>・Webチケット完売した日時は、券売機での販売はなし。閉館の1時間前まで。
・入場者数の制限で入場できない場合もある。

年間パスポートを購入

一般料金 年間パスポート
大人(大学生含む) 2,400円 5,300円
高校生 1,800円 4,000円
中・小学生 1,200円 2,700円
幼児(3歳以上) 800円 1,800円

オンラインチケット販売ページへ
支払い方法:クレジットカード(VISA、MasterCard、JCBのみ)
・年間パスポートをお持ちの方は、そのままご入館できる
・年間パスポート同伴者割引を利用する場合、年間パスポート提示が必要。
・年間パスポートに除外日なし(2023年5月9日現在)
・年間パスポートのご入館に日時指定は不要(2023年5月9日現在)

セット券(夜カフェ・鉄道博物館・二条城・レンタル着物)

購入方法
SDGsブック じゃらん
Webket
中学生・高校生限定。いきものと自然環境の未来を考える学習用冊子「京都水族館SDGsブック」と入場チケットのセット券。
いきものブック じゃらん
Webket
幼児~中学生限定。いきものの知識が満載の学習用冊子「いきものブック」と入場チケットのセット券
夜カフェチケット Webket
「夜のすいぞくかん」開催日限定。
午後5時以降の入場券とカフェチケットのセット券。
※カフェチケットは、3種類のフード・ドリンクから選べる
京都鉄道博物館 アソビュー
※入館に時間指定は不要。期限内に利用する
京都タワー アソビュー
※入館に時間指定は不要。期限内に利用する
二条城 アソビュー
「二条城」の入城と京都水族館の入場券がセットになったお得なチケット
※入館に時間指定は不要。期限内に利用する
京阪京都交通 販売取扱駅
※入館に時間指定は不要。期限内に利用する
レンタル着物岡本 オンラインチケット販売ページへ
「レンタル着物岡本」の浴衣レンタルと京都水族館入場券がセットになったお得なチケット
コンビニ購入 セブンイレブン

年間パスポートのお得な4大特典

京都水族館のオオサンショウウオは、熱烈人気!ぬいぐるみやグッズも。

入口を入ってすぐに強烈なインパクトがある展示。派手な色彩ではない分、水槽で発見したときの驚きは京都水族館で大人気の世界最大級の両生類。ちいさな目と、開けるとびっくりするような大きな口の中。映像で、食べる瞬間や、京都北部の清流で暮らしている様子がわかります。
オオサンショウウオです。ちいさな赤ちゃんから育つ様子まで比べてみることが出来ます。
日本固有種と中国由来の種があり交雑種も増えているとか。

京都水族館イルカ・アザラシのお食事タイムは大人気。

3Fのイルカスタジアムでは、夏休み期間のイルカプログラムとして 「イルカのあそびの時間」や「イルカのごはんの時間」などのプログラムを1日2~3回しています。カレンダーでの「イベント・体験」ページで事前にチェックしておくと良いです。

今回はちょうど「イルカのごはんの時間」で、トレーナーさんがどんなごはんをあげているか、健康チェックの方法、遊び方の指示の方法など、教えてくれました。
大きくて二重瞼のシード君。食べるのは好きだけど、あわてんぼうでおっちょこちょいらしく、トレーナーさんの指示とまちがった動きをしたりして、笑いをとっていました。
でも、高速で泳いだり、ジャンプしたり、定番の動きはとっても上手。

またイルカショーが再開するのが楽しみです。‌

京都水族館ペンギン相関図が複雑でスゴイ!ケープペンギンの

DSC_4911

京都水族館ペンギンは、ケープペンギンです。現在はなんと61種。名前には京都市内の通りの名前がついているのが、驚きです。
そして、常に進化し続けるこの相関図が力作過ぎて、まるで源氏物語のような複雑な恋愛模様。
(2023年8月現在)

飼育員さんも加わって、61種のケープペンギンファミリーのなんとも楽しい関係図です。
会場内ではアプリ「ぺんたごん」があります。このアプリで、ペンギンの羽についたバンドの色のふたつの組み合わせを検索すると、名前や性格・特徴がわかるような仕組みになっています。

DSC_4908

京都水族館クラゲ。京都クラゲ研究部のラボラトリーがすてき

LEDライトアップで美しいクラゲワールドが広がります。
「きゃのんぼーるじゅえりーふぃっしゅ」はお願いして飼育可能になっただけあって、まるまるした形がかわいいです。ここのクラゲは丁寧に成長順に水槽を分けたり、種類ごとに丁寧な観察を続けています。京都クラゲ研究部では、理科実験室のような設備が見ることが出来て、研究員のコメントも日々更新されて見ていても面白いです。
お客さんからの聞くコメント「オレンジジュースあるやん」「涼しい」

人間のごはんタイム、おやつタイム

館内は3つのカフェスペースがあります。
水族館の人気キャラにちなんだスウィーツも季節ごとに出て来るのでチェックしていくと良いです。
形がとてもかわいい「オオサンショウウオ肉まん」も。

マドラーがおみやげにつく、「スーベニーアマドラードリンク」ソーダで爽快になった後は、可愛いマドラーが思い出として持ち帰ることが出来ますよ。

今の季節は、人気キャラのスプーンがついたかき氷も人気です。
ハーベストカフェの京都名物「男前豆腐店豆乳ソフトクリーム」もぜひ味わいたいところ。
おみやげに「すいぞくすいーつ」もおススメです。

DSC_4906

 

京都水族館へのアクセスはバスが便利。梅小路公園内に専用駐車場はなし

京都市営バス「七条大宮・京都水族館」行で降りると、梅小路公園内の京都水族館により近くまで行けます。帰り道に見つけた梅小路カフェボッシュ(BOSSCHE)は美味しかったです。

〒600-8835
京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
TEL : 075-354-3130(営業時間内)

「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、
JR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
専用駐車場はないので近隣駐車場を利用することになります。京都水族館のサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました