2023-08

めぐり旅

十津川村×さだまさし。奈良の秘境、玉置神社、瀞峡、源泉かけ流し温泉、果無峠。

さだまさしさん十津川村観光大使 「十津川村へ行こう!ステージトーク」復興応援のためにいつも応援しています。 さだまさしさんおもしろトーク「嗚呼!十津川村」 大阪コンサートの合間に出かけた十津川村。 「笑顔は人間だけの特権なんだな。旅は財産。...
めぐり旅

天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏2023。野村萬斎が朱雀門から登場。スペクタクル能演目「土蜘蛛」

今回は、天平たなばた祭り 平城京天平祭で能舞台、野村萬斎がゲストトークのためだけに出演すること自体に驚き、申し込んで行ってきました。さすが500円で見られるとあって満員御礼大人気でした。 天平たなばた祭り 平城京天平祭・夏2023 8月18...
めぐり旅

福井県鯖江市の吉川ナスバーガー。レッサーパンダがかわいい西山公園で発見。

吉川ナスバーガーは福井県鯖江市道の駅西山公園で限定販売 ナスがバーガーに挟まっているなんて驚き。その茄子の厚みにも驚きました。 吉川ナスとは福井県鯖江市の特産品で、あの京野菜賀茂茄子のルーツともいえる、まんまるで美味しい茄子です。 道の駅西...
お寺めぐり

奈良般若寺コスモス寺。アジサイ・水仙の花手水。アクセス、御朱印や御守は?ランチ穴場。SNS副住職のカメラ技

奈良般若寺「コスモス寺花だより」担当の副住職は、元プロボクサー工藤顕任さん 奈良般若寺のご住職は実は元プロボクサーです。公式サイトの写真をはじめ、SNSでの発信も担当しています。まめに発信しているので、ブログなど確認してお花が咲いている頃に...
お寺めぐり

螺鈿アクセサリーは螺鈿細工「野村」は京都嵯峨嵐山の工房。伝統工芸士野村守さん親子。必見。螺鈿・蒔絵体験。

螺鈿アクセサリーのきらめくヒミツ。螺鈿(らでん)細工とは 京都で唯一の青貝・螺鈿製造をされる「嵯峨螺鈿野村」。 下地(塗り)から加飾まで100ものの工程を経て完成する作品で最低3カ月はかかる作品だとか。「輝きと薄さを追求したこだわりの技術力...
めぐり旅

高野山の穴場ランチ!高野蕎麦ここね。こだわり蕎麦、ゆの里・熊野黒潮本舗と。

高野山で数少ない貴重なランチを探していたところ「角濱ごまどうふ総本舗飲食部」は大行列になっていました。角濱ごまとうふ総本舗を覗こうと歩いていたところで見つけた穴場です。 高野山では大通りから外れた穴場。高野蕎麦ここね 本店に向かう途中で、右...
めぐり旅

那智の滝!熊野古道・熊野那智大社。那智黒アイスもおススメ

那智の滝は何県?アクセスは?どこにある? 和歌山県那智勝浦町那智山 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 熊野那智大社へのアクセス アクセス 【最寄駅】JR紀勢本線 紀伊勝浦駅 紀伊勝浦駅より熊野御坊南海バスでバス停「那智...
めぐり旅

京都水族館は入場券予約してアクセス。涼しい館内。人気はイルカ・ペンギン・オオサンショウウオ・クラゲと多彩。

京都水族館の入場券はウェブ予約かセット券で確保する 夏休みはみんなが大好きな水族館。特に休日は大混雑。 休日に出かける前に、事前にチケット情報を確認しておきましょう。 Webチケットを購入する 並ばずに入館!Webチケットオンラインチケット...
京都

パンケーキ京都人気店!梅小路カフェボッシェ(BOSSCHE)メニューは?生地のヒミツ、アクセスは?

京都のパンケーキ人気店!梅小路カフェボッシェ(BOSSCHE)のメニューは? 京都水族館寄りの梅小路公園側にあるパンケーキカフェ。 お店はランチとパンケーキ&フレンチトーストが美味しそうなお店です。 メニューの写真はどれもボリュームがあって...
京都

イソイズムランチ予約&京都駅からのアクセス。漬け野菜isoismからだに良い野菜を味わうレストラン

イソイズムランチの内容は?漬け野菜 isoismのおひるごはん♪ 京都駅で美味しい野菜を食べたいという友人が見つけてくれたお店です。おいしいものを少しずつがコンセプトなイソイズム。 京都といえばお漬物天国♪この「漬け野菜イソイズムおひるごは...