歌めぐり

お寺めぐり

さだまさし『修二会』歌詞から、お水取り東大寺の情景を読み解く。松明・良弁椿・南無観世音・女人結界・青衣の女人・達陀

さだまさし『修二会』お水取り東大寺を語る さだまさしさんといえば、東大寺コンサートでも数多く出演され奈良好きとしても有名です。 「修二会 響く1272年の祈り」「お水取り、その光と影」で語ります。 さだまさしオフィシャルサイト より さだま...
京都

南座吉例顔見世興行とは?京都南座の席は?なだ万のお弁当は?2023年團十郎&新之助襲名披露公演夜の部の演目は?

令和2年襲名披露が延期となり、令和4年東京歌舞伎座を皮切りにして全国巡演をしてお披露目公演が続きますが、京都南座顔見世興行でのお披露目公演はまさに特別。 夜の部はあっという間に売り切れとなり、私は出遅れて最後の1席をとることできたので、南座...
お寺めぐり

やまと絵展 混雑状況!?グッズ抱き枕が人気。チケット入手と会場での裏技。単眼鏡必須!地獄絵巻・百鬼夜行絵巻・鳥獣戯画絵巻

やまと絵展@トーハクは今、必見の展覧会である理由 会期中に4期にわかれて開催されている展示。実は4大絵巻が並ぶ第1期は終わりました。が、有名どころでない絵巻こそ面白さがいっぱいです。 マンガで予習する「やまと絵」 1話「やまと絵はカレーライ...
お寺めぐり

東大寺公演 ミーシャ、反田恭平、野村萬斎・野村万作親子、豪華出演。東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃

東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃奉納公演とは 東大寺にとって大切な2023年。 良弁僧正(ろうべんそうじょう)が東大寺を開いてから1250年経った2023年に特別な公演が、東大寺前野外特設会場で行われます。 東大寺大仏殿前庭 野外特設...
京都

水無月和菓子を食べる日は6月30日なのはなぜ?京都では食べるの?

水無月(みなづき)とは?水無月の由来とは? 水無月と言えば、6月を和暦での呼び方ですね。そして関西に来て初めて出会ったこの季節限定のお味。実は無病息災祈願の神事にちなんたお菓子なんだとか。ういろうに小豆を乗せて三角型に切った和菓子です。 京...
京都

まいこさん。京都舞妓さんって?お座敷遊び、五花街のおどりは?

まいこさん 京都の舞妓さんってなあに? まいこさん♪「舞妓さんちのまかないさん」を見ていますか? 人気漫画からテレビドラマにもなりましたね。 舞妓姿に憧れて入門し修行してきた女の子たち。そして支える周りがいてこそ続いてきた文化です。 20歳...
お寺めぐり

吉野の桜。千本桜、奈良の八重桜のルーツは?むかしから愛されている理由

吉野の桜、奈良の八重桜、あの頃の京都から憧れでした。ソメイヨシノの言葉にも出てくる「吉野」おやま全体がうすいピンクいろのくもが浮かぶような景色をみたことがありますか?来年の春こそ出かけてみませんか?
奈良

藤が見頃の春日大社と万葉植物園。お散歩?バス?車?どうやって行く?

奈良の春日大社では藤が見ごろです。バスと車、それとも歩き?行き方を選んで出かけましょう。
お寺めぐり

はじめまして。めぐりのわ

京都や奈良の傍で暮らして5年。京都や奈良で守られている四季折々の美しい暮らしはとても心を豊かにしてくれます。日本の美しい伝統工芸や伝統芸能も新しい感覚で発信していることもお話ししたいと思います。風の時代だからこそ日本の良さを再発見してみませんか。