京都に来て美しいと思った花が椿でした。
京都は桜や紅葉の時期が特に有名ですが、実は椿の見どころが多く種類も豊富です。
冬から春にかけて長くいろんな花を楽しめるので、ぜひ椿の花苑、お寺や神社もめぐってみませんか?
椿 地蔵院(椿寺)
地蔵院は、別名を椿寺と呼ばれていて、3月中旬から4月初め頃まで椿が楽しめます。こちらでは、本堂前に咲く五色八重散椿が有名です。
樹齢120年の木で、白から薄紅、赤と多彩な色が咲くため五色と呼ばれます。花びらが1枚ずつ散るのが珍しい散椿なので、散った花びらが地面に敷き詰められた様子もきれいで楽しめます。
地蔵院(椿寺)
京都府京都市北区大将軍川端町2
電話番号:075-461-1263
時間:9:00~16:00
参拝料:境内は自由に
電車:京福電車北野線「北野白梅町駅」下車徒歩約4分
バス:京都市バス「北野白梅町」下車 徒歩約5分
椿 霊鑑寺 春の特別公開
霊鑑寺も椿の寺と言われ、春の特別公開があります。
2024年3月20日(水・祝)~4月7日(日)
後水尾天皇が椿の花が好きだったことから、日光椿(じっこうつばき)、月光椿(がっこううつばき)や散椿、白牡丹椿、舞鶴椿など名高い椿が揃っています。
日光椿(じっこうつばき)
月光椿(がっこううつばき)
多彩な椿、桜が咲く時期に重なると、嬉しくなるくらい美しい情景です。
入口も花手水(はなちょうず)が椿尽くしでお出迎えしてくれます。
東山が借景とした回遊式庭園も歩くのが愛おしくなります。途中に小さな祠があったり、石仏に椿の花が添えてあるのも心安らぎます。
尼門跡寺院「谷の御所」は狩野派障壁画「四季花鳥図」が飾られています。
本堂は如意輪観音像(にょいりんかんのんぞう)です。
霊鑑寺
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12
電話番号:075-771-4040
参拝時間:10:00~16:00
参拝料:春の特別公開は大人(中学生以上)600円、小学生300円
バス:JR「京都駅」から5系統の市バス「真如堂前」・「錦林車庫前」下車徒歩7分
椿 法然院
法然院は、銀閣寺霊鑑寺と並ぶお寺。本堂北側の中庭に椿の庭があります。五色散り椿、貴椿、花笠椿の三銘椿が植えられています。
3月下旬から4月中旬に見ごろを迎え、4月1日から7日までに毎年春季の伽藍内特別公開がされます。こちらの手水鉢にも椿の花が浮かべられてセンスを感じます。桜が散る頃もまた見事です。
法然院
住所:京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
電話番号:075-771-2420
参拝時間:6:00~16:00(春季 伽藍内特別公開9:30~16:00)
参拝料:無料(春季 伽藍内特別公開では500円)
バス:阪急四条河原町駅より、市バス32系統銀閣寺前行「南田町」下車徒歩5分
椿 平岡八幡神社
境内に続く椿の小径が見事です。
「願い事をすると、白玉椿が一夜で花開き、願いが成就した」という伝説がある白玉椿が有名です。
平岡八幡宮は春の特別拝観もあります。神主さんの饒舌な解説は、まさに立て板に水のごとし。ぎゅっと重要な見どころをお話してくださいます。ぜひ参加されると面白いですよ。大福茶のおもてなしもあります。
平岡八幡宮
住所:京都市右京区梅ヶ畑宮ノ口町23番地
電話番号:075-871-2084
参拝時間:10:00~15:30
参拝料:春と秋の花の天井特別拝観の際は 800円(お話と大福茶付)
バス:市バス・JRバスで「平岡八幡前」下車
施設駐車場:あり
椿 城南宮
城南宮といえば梅の花が有名なのですが、実は椿の名所でもあります。
京都の南、伏見区にある城南宮は「しだれ梅と椿まつり – 城南宮」が2月18日~3月22日に開催しています。
しだれ梅は、2月中旬位から咲き始め、椿は12月から楽しめます。椿は冬から春へと長く楽しめます。
椿を観る[城南宮 椿図鑑]が充実しています。
城南宮
住所:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地
電話番号:075-623-0846
参拝時間:9:00~16:30(受付16:00終了)
参拝料:大人600円、小・中学生400円
電車:近鉄・地下鉄「竹田」駅から徒歩で15分
バス:JR・近鉄・地下鉄京都駅八条口からR’EXバスで15分
施設駐車場:無料駐車場あり
最寄駐車場:城南宮第1駐車場
椿 松花堂庭園
松花堂庭園では、青竹で作ったアクロバットで大掛かりな花器が設えられて、多彩な椿花アレンジメントが展示されています。
椿は日本だけでなく外国名の品種改良も育てています。
また園内のガイドさんが椿の花について熱く語ってくれます。時間があれば、ぜひ耳を傾けてください。
つばきウィーク 2024年は3月9日から3月17日まで
3月9日から17日までつばきウィークが始まります。
9時から17時まで。入園料400円
つばきマップを見てわかる通り、何種類も咲いていますし、先ほど紹介したように竹と椿のコラボレーションも楽しめますよ。
3月10日 月釜 茶席「松庵」
3月17日 日曜茶席 茶席「竹庵」
吉兆松花堂店予約ランチ
折角ならば、松花堂での1万円で味わう吉兆ランチ。予約が始まります。
電話(075-971-3311)かサイトで予約できます。
江戸時代前期文化人・松花堂昭乗が隠居所として構えた方丈“松花堂”
昭和8年、吉兆創業者湯木貞一が訪れた際、積み上げられた四つ切箱からお弁当箱と考案したのだとか。松花堂弁当はここから誕生したそうです。
他にも有名な椿の名所がありますので、また取材したらコツコツ紹介していきたいと思います。
コメント