南座吉例顔見世興行とは?京都南座の席は?なだ万のお弁当は?2023年團十郎&新之助襲名披露公演夜の部の演目は?

京都
DSC_5199

令和2年襲名披露が延期となり、令和4年東京歌舞伎座を皮切りにして全国巡演をしてお披露目公演が続きますが、京都南座顔見世興行でのお披露目公演はまさに特別。
夜の部はあっという間に売り切れとなり、私は出遅れて最後の1席をとることできたので、南座公演の様子をお知らせします。
十三代団十郎&八代目新之助というダブル披露はとなります。

市川団十郎と市川新之助襲名披露公演が貴重な理由は?

市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台『十一月吉例顔見世大歌舞伎』の公演。2022年11月の東京・歌舞伎座公演を皮切りに、博多座、御園座、そして京都南座での公演。今回は京都南座で一番重きを置く吉例顔見世興行です。

仮名手本忠臣蔵第七段目は京都一力茶屋が舞台@京都南座・夜の部

「仮名手本忠臣蔵」七段目は、落語にもなるほど大人気の演目。その舞台となる一力茶屋は実は南座すぐそばの祇園四条、八坂神社へ向かう途中にある「一力亭」がモデルで立派な構えです。
ここで江戸時代に大星内蔵助(大石内蔵助)が敵を欺くために遊楽していたのですね。
花魁の絢爛豪華な打掛も五節句にちなんでおり、必見です。

口上@京都・南座夜の部

片岡仁左衛門、中村梅幸は先代十二代目市川團十郎との幼馴染で、その思い出を語る場面には、ウルウルします。
十三代目市川團十郎、八代目市川新之助の溌剌した口上がありました。
最後には「ひとつにらんでみせまする」
成田屋(市川家)お家芸で、江戸時代から團十郎に睨まれると、一年間無病息災で過ごせると言われていました。おかげ様で健康でいます。

江戸由縁助六@京都・南座夜の部

河東節の皆さんと共に、京都で江戸の華を観劇するのも楽しみ。毎回豪華な役者を揃えて展開する助六。特に股くぐりの場面は、いつも即興でのセリフが楽しみです。

南座のおみやげ屋さんは?

1階・2階 東ロビーには、あの井筒八ッ橋本舗が運営する売店があります。あまり大きくないのですが、京都南座限定お土産品も覗くのも楽しみです。

南座お弁当事情は?なだ万茶寮のお弁当は

 

時間があれば、四條河原町の高島屋デパ地下で買っておくと良いです。
でも南座に来たら「なだ万茶寮」のお弁当は食べておきたいです。1階東ロビーで観劇弁当を販売しているので、開演前に確保しておくと良いです。もしくは最初の幕間にも少しだけ追加販売がありました。
南座は残念ながら、あまり食事するスペースが多くないので、皆さん自席で食べていました。あまり多くないので、アフター観劇の方がゆっくりできますね
余裕があるならば予約しておくと安心です。
2階西ロビーにレストランがあります。なだ万茶寮京都四條南座店

京都南座の顔見世興行歌舞伎でしか見られない

南座のまねき

京都南座の顔見世興行は上方歌舞伎の名優が揃う年に一度の大きな場です。京都南座では年の瀬になると「まねき」という看板が南座玄関前にずらりと飾られます。出演する歌舞伎役者の名前を勘亭流という独特の文字で書きます。これは余白がなくぎっしり詰めることで、大入りを祈願しているのだそうです。今回襲名する十三代目市川團十郎、八代目市川新之助は、ちょうど一番下左側に並んでいます。


竹馬

ご祝儀袋をザルと竹でできた馬に乗せてズラリと並べるのも京都ならでは。
ごひいき筋に充てて、花街からもずらりと並んでいました。

乍憚口上(はばかりながらこうじょう)

「乍憚口上」(はばかりながらこうじょう)の立看板は、まねき上げの儀式の際に紅白幕の前に置かれます。こちらは、上演する演目の内容を織り交ぜながら巧妙な名調子で、しかも手書きです。

年の瀬も令和五年師走

南座の顔見世興行はここがスゴイ!

花街総見

京都五花街の舞妓さんが日替わりで南座に集まります。
舞妓さんのかんざしに、ご贔屓の役者さんにサインを書いてもらうのだそうです。舞妓さん皆さんが南座を目指して歩く姿を追っかけている海外の方やファンの人たちも。この日はラッキーだと思いますよ。

團十郎襲名披露公演祝幕

團十郎襲名を寿ぐ「祝幕」は2022年11月東京・歌舞伎座で行われた『十一月吉例顔見世大歌舞伎』で登場し、襲名披露公演と共に掛けられています。
團十郎のドキュメンタリー映画を撮影する三池崇史監督が構想し、親交の深い村上隆のアート作品として誕生し歌舞伎十八番の全ての演目がデザインされ、高さ7.1m×幅31.8mもある巨大な作品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました